社員は毎日、デスク、テーブル、イス、キャビネット、パーテーションなどオフィスを構成する家具を、自宅の家具より長く目にします。勤めが長くなると、オフィスは人生の中で大きな割合を占める「居場所」です。
雑然とした仕事場でも、慣れてしまえば気にならないかもしれませんが、慢性化したストレスが業務の質や効率を下げている可能性があります。オフィス家具を使い心地の良い、おしゃれなものに変えて会社の雰囲気を一新、リフレッシュさせましょう。
社員が喜ぶオフィスにするポイントとは
社員の士気を上げて業務の効率を上げるためには、社員が喜んで働いてくれるオフィスにすることが大切です。そのポイントは、「デザインが良くておしゃれ」「社員の健康に配慮している」「気分転換やリラックスできるスペースがある」などです。
オフィスが暗くて雑然としていたり、殺風景で寒々していたりすると、出社してもなかなかやる気が起きません。自分が毎日通うオフィスがおしゃれなエントランスで、作業スペースにセンスのいいオフィス家具が並んでいれば、それだけで1日の気分が上がって、気持ち良く仕事ができます。
効果的な色の使い方、トレンドをおさえたデザインは、社員の心に変化をもたらします。さらに、人間工学にもとづいたデザインの家具を使用することによって、疲れにくくなり体の健康も保たれるようになります。オフィス内のレイアウトで、立って作業できるデスクや正しい姿勢が保てるイスなどが自由に使えるといった配慮があれば、社員の健康増進につながります。
通常業務の中でひと息つける休憩室や、気分転換をしたいときに自分の席を離れて仕事ができるフリースペースがあると業務にメリハリがつけられるので、効率が上がります。流行りのカフェ風の家具をそろえて、コーヒーメーカーやドリンクサーバーを設置すれば、他部署の人が集まって交流を図るなど和やかな空間になり、来客にも好評で会社自体のイメージアップにつながります。
理想のオフィスにするための家具選び
社員の喜ぶポイントを押さえつつ、理想のオフィスに近づけていくには、オフィス家具選びが大切です。キャンバスに絵を描くのと同じで、真っさらなところに希望にかなった家具を置くことをイメージしましょう。
オフィスの新規立ち上げの場合は問題ないですが、移転の場合はこれまで使用していたオフィス家具など物が多いケースがほとんどです。古くなった家具はできるだけ処分しないと、新しい家具とマッチせず、統一感のない空間になります。OA機器のケーブルも邪魔になるので、配線をスッキリさせる必要もあります。
また、ペーパーレス化を進めて、できるだけノート型パソコンだけで作業するようにすれば、キャビネットの数も減らすことができます。また個別のデスクではなく、何人かでシェアするオフィステーブルを置くだけで仕事ができるようになるため、スペースにゆとりが生まれます。
デスクをシンプルにする分、イスは座り心地のよい機能性の高いものを採用するとデザインが先進的で、オフィスがスタイリッシュなイメージになります。スペースにゆとりのないオフィスは、低めのパーテーションを有効に使ってゾーニングに変化をつけます。素材も、半透明のアクリル、木目調パネル、布張りパネル、アルミやスチールなどさまざまなタイプがそろうので、床材やほかのオフィス家具との組み合わせを考えて選びましょう。
最近のカフェは、パソコンを持ち込んで仕事ができるように、居住性の高いインテリアにしているところが増えてきたので、休憩室やフリースペースに置くオフィス家具の参考にするといいでしょう。
オフィスのコンセプトを決めて専門家に任せる
オフィス家具には、デスクやイスなど実務に欠かせないもののほか、受付カウンター、傘立て、コート掛け、ロッカー、ゴミ箱、トイレの備品入れ、グリーン用の鉢、壁掛け時計、飾り棚などがあります。日々業務に追われる中で、それらに統一感を持たせ、おしゃれな空間になるように選んで配置するのは、なかなか難しいものがあります。
無理に自分たちでやろうとすると、カタログで見てそのときの印象でいいと思ったものの寄せ集めになりがちです。オフィス家具を購入する前に、せめて、オフィスのコンセプトを決めましょう。家具に統一感を持たせないと理想のオフィスにはなりません。
オフィスデザインのコンセプトは、企業の進むべき方針をも形作ります。従来の働き方を踏襲するのか、新しいシステムを取り入れるのかによって変わります。
これまでのように島を作り部署ごとに業務を進めていくのか、部署を超えてコミュニケーションが図れるようにフリーアドレスのワークスペースにするのか。会社の方向性が決まればオフィス家具のかたちも決まり、オフィス全体のデザインも決まります。
コンセプトが決まればあとは、専門家に任せる方法もあります。ゾーニングから、インテリアデザイン、オフィス家具の選定、事務用品の購入に至るまで依頼することができます。床材など内装の知識も豊富なので、予算を考えながらより良いオフィス空間について相談することができます。
Comments